2012年6月28日木曜日

Spent hours for teaching at Tsukuba today.

予定変更でつくばの臨時レッスンお疲れさまでした。

2012年6月27日水曜日

2012年6月26日火曜日

2012年6月24日日曜日

went to eat great eel lunch at Inbanuma, Narita

ate great eel lunch box Unaju. we strongly recommend the 印旛沼漁協レストラン水産センターrestaurant it's located near Narita airport.

2012年6月23日土曜日

I've tried to get tickets of new LCC company.

It was not easy way to get a ticket. the website isn't kindly enough for me. but finally got it.I'll board the flights between Narita and Sapporo in August. It is the AirAsia Japan.

2012年6月20日水曜日

2012年6月19日火曜日

It's storm tonight.

train has been stopped at the Station for longtime by strong winds.

A typhoon is coming up close to Tokyo area.

2012年6月18日月曜日

got home in twilight

日が長くなりましたね、今日も一日つくばでした。

2012年6月17日日曜日

Day for Tsukuba Sunday classes

雨が降ってきそうなのでバスに乗り換えて。

2012年6月16日土曜日

again rain all day at Shinjuku

寒いんだか暑いんだか?典型的な梅雨のいちにちでした。

2012年6月13日水曜日

hearing new works by composers who live in NYC

**********The Wanderlust(2009) By Sean Shepherd(b.1979). Cleveland Orch.によるマイアミでの再演が聴けた。メシアンのクラスターサウンドより強い影響を受けていると考えられる特徴的な音の塊がユーモラスなリズムでの跳躍が私には大変快く楽しめる13分ほどの作品。flute soloの作品は無いようだが、演奏してみたいという気持ちにさせる新しいニオイのする音楽。 **********The Concerto for Orchestra by Mark Neikrug New York Philharmonicの委嘱作品4月に初演された時の録音を聴く。管楽器群のソロ、打楽器群のソロと各楽器群にスポットを転換して奏者の名人芸を引き出す形。音の高低差を強く意識させ緊張感を保たせる工夫の効いた作品。オーケストラ全体で奏するサウンドはほとんど無く室内楽的な音を楽しむことになる。ハーモニニックな部分とリズミックな部分の割合がややバランスが取れていず不安定感を残した。 **********Piano Concerto by Magnus Lindberg New York PhilharmonicのComposer in residenceの2シーズン目の新作。soloはY.Bronfmanで曲に献身的でこれ以上は考えられないだろうと思われる程の完成された演奏。私の予想に反してバルトークとラフマニノフを合わせたようなちょっと俗っぽいなと感じさせる作品で、演奏の巧さに救われた様に思われた。 ***メシアン、バルトーク、ラフマニノフは偉大だ! ***Sean Shepherdくんは「いいね!!」is great. I like his music.

2012年6月12日火曜日

2012年6月10日日曜日

2012年6月9日土曜日

i'll conduct mozart sym.no.40 tmorrow

東京も梅雨に入り、新宿も大雨。 午前中のリハーサルでぐったり、明日の演奏会大変そう。体力勝負ですね。

2012年6月3日日曜日

2012年6月2日土曜日

the most famous Japanese papa Namihei-san,his hair is now the talk of the town

盗まれた髪の毛のスペアの植毛式が行われた波平さん。

2012年6月1日金曜日

Summer sky

time for classes at Dolce studio

at Mokoto藻琴, Hokkaido

東藻琴芝桜公園
藻琴山中腹より斜里岳、知床半島方面、オホーツクの眺め